2階層ページ作成・編集

1. メニュー作成 2. メニュー表示順変更 3. メニュー編集・削除 4. ページ作成 5. ページ表示順変更 6. ページ編集・複製・削除

2階層ページ作成・編集

公開画面イメージ【2階層ページ】

2階層ページの場合、「メニュー」で「ページ」をグルーピングします。初期状態ではメニューのみ表示されます。右の▽マークをクリックすると、ページが表示されます。

イメージの例だと「アトラス学会について」をメニューで作成し、「学会概要」「会長挨拶」「役員一覧」をページで作成します。

↑先頭に戻る

1. メニュー作成

第1階層に表示するメニューを作成します。

手順1

[ページ管理]画面で[+メニュー項目追加]ボタンをクリックします。

ウェブサイト管理(外部URLリンクメニューを作成).jpg

 

手順2

[メニュー項目追加]画面で第1階層に表示するタイトルを入力し、[登録]ボタンをクリックします。

※外部URLへリンクする場合は、メニューの下にページを作成できません。

2-1. メニュー作成_手順2.png

 

手順3

「メニュー項目を更新しました。」とメッセージが表示され、メニューが追加されます。

メニュー_3.png

↑先頭に戻る

 

2. メニュー表示順変更

手順

[ページ管理]画面で対象の表示順の[+]マークをつかみ、変更したい位置まで移動し、[表示順更新]ボタンをクリックします。

メニュー表示順変更.png

↑先頭に戻る

 

3. メニュー編集/削除

手順

[ページ管理]画面で対象のメニューの[操作]枠で編集/削除をクリックします。

ウェブサイト管理(メニュー編集・削除).jpg

↑先頭に戻る

 

4. ページ作成

第2階層に表示するページを作成します。

手順1

[ページ管理]画面で対象のメニューの[操作]枠で[第2階層編集]をクリックします。

ウェブサイト管理(ページ管理2階層編集).jpg

 

手順2

[ページ管理]画面で[+ページ追加]ボタンをクリックします。

ページ2_1.png

 

手順3

[ページ追加]画面で必要情報を入力し、[プレビュー]ボタンで公開画面イメージを確認し、[登録]ボタンをクリックします。

※プレビューは1ページごとになります。プレビュー画面から別ページのプレビューは行えません。

メニュー_2_3.png

入力項目 内容
ページ識別子 URLに使用します。半角英数字記号(記号は「-」「_」の2種類のみ)で指定してください。
第1階層メニュー項目 第2階層にする場合、第1階層のメニューを選択します。
タイトル タイトルとして使用します。メニューに表示します。
本文 本文に表示します。画像やファイルをアップロードすることが可能です。文字数は設定タグを含めて2万字以内です。
  • アップロードできる画像:png,jpeg,gif(挿入>画像からアップロード)
  • アップロードできるファイル:pdf,docx(挿入>リンクからアップロード)
  • ファイル容量:1ファイルにつき3MBまで
 ※ファイル数は500まででお願いします。それ以上は別途費用が発生します。
ページの概要 検索エンジン用のページ内容の説明文を登録します。
公開設定 公開 / 非公開の切り替えをします。

 

手順4

「ページ追加しました。」とメッセージが表示され、ページが追加されます。

メニュー_2_4.png

↑先頭に戻る

 

5. ページ表示順変更

手順1

[ページ管理]画面で対象のメニューの[操作]枠で[第2階層編集]をクリックします。
 ウェブサイト管理(ページ管理2階層編集).jpg

 

手順2

[ページ管理]画面で対象の表示順の[+]マークをつかみ、変更したい位置まで移動し、[表示順更新]ボタンをクリックします。

表示順更新.png

↑先頭に戻る

 

6. ページ編集・複製・削除

手順1

[ページ管理]画面で対象のメニューの[操作]枠で[第2階層編集]をクリックします。

ウェブサイト管理(ページ管理2階層編集).jpg

 

手順2

[ページ管理]画面で対象のページの[操作]枠で編集/複製/削除をクリックします。

第二階層編集削除.png

↑先頭に戻る