SMOOSYご利用中の学会様向け A-Pass導入に伴う変更点と対応
1.変更点 | 2. 追加機能 | 3. A-Pass導入の流れ |
A-Passを利用する場合、マイページのログイン方法が変更になります。また、履歴や非会員を管理する機能が追加されます。
本ページでは、具体的な変更点や追加機能、導入手順についてご案内します。
1. 変更点
変更点は以下の5つです。
① マイページのログイン方法が変更になり、「A-Pass」のアカウントが必要になります
② 株式会社アトラスの各サービスを1つのアカウントで利用可能になります
③ SMOOSY利用規約が変更され、「アトラス共通利用規約」が適用されます
④ 事務局画面からメールアドレスが変更できなくなります
⑤ 会員向けヘルプページのURLが変更になります
以下、各変更点の詳細です。
変更箇所 | A-Pass利用前 | A-Pass利用後 | |
① | ログイン方法 | 入会申請時に登録したメールアドレスとパスワードでログインします。 |
A-Passアカウントを新規作成し、登録したメールアドレスとパスワードでログインします。 ※[入会申請]画面のパスワード設定項目は削除されます |
② | アカウント管理 |
学術大会支援サービス「Confit」をご利用の場合、SMOOSYのマイページログインのアカウントとは別に大会システムにログインするアカウントが必要です。 また、学会ごとにメールアドレス・ログインパスワードの登録が必要です。 |
A-Passアカウントでマイページにログインし、Confitも利用できます。 SMOOSYのマイページ内に「大会情報」が表示され、マイページから参加申込や演題登録の手続きに進めます。 また、A-Passを導入している他学会のマイページや参加登録なども、1つのアカウントで利用できます。 |
③ | 利用規約 | 学会ごとに「SMOOSY利用規約」を設定します。 |
「SMOOSY利用規約」と「Confit利用規約」を統合し、すべての学会で「アトラス共通利用規約」を適用します。この規約に加えて、共通利用規約に定める個別利用条件として各サービスの利用規約が適用されます。 規約の主な変更点は、「利用規約改定のお知らせ」を参照してください。 また、利用規約改定に伴い、入会申請の際に「会員規約」と「利用規約」への同意が必要になります。 |
④ |
事務局画面での |
マイページにログインできない・SMOOSYのメールが届かないなどの場合、事務局画面[会員情報変更]からメールアドレスを変更できます。 |
A-Passと会員情報のログイン情報を統合している場合、事務局画面からはメールアドレスを変更できません。登録しているメールアドレスが利用できなくなった場合は、パスワード再設定用の連絡先を使用して会員自身でパスワードを再発行します。 会員がパスワード再設定用の連絡先を登録していない場合は、事務局画面でログイン情報の統合を解除し、会員自身で再度A-Passアカウントを作成していただきます。 詳細は「「ログインできない」と問い合わせがあった場合」ページを参照してください。 A-Passと会員情報のログイン情報を統合していない場合は、事務局画面[会員情報変更]からメールアドレスを変更できます。 |
⑤ | 会員向けヘルプページ | 入会申請ヘルプ:https://atlas-team.notion.site/smoosy-applicationhelp マイページヘルプ:https://atlas-team.notion.site/smoosy-mypagehelp |
入会申請ヘルプ・マイページヘルプがA-Pass利用者向けのページに変更になります。 入会申請ヘルプ:https://atlas-team.notion.site/smoosy-apass-applicationhelp |
2. 追加機能
A-Passを利用する場合、以下の3つの機能が追加されます。
2-1. 非会員マイページ
非会員もA-Passアカウントを登録してマイページを利用することができます。
非会員マイページでできることは以下です。
- 登録情報の変更
- 大会情報やイベント情報の閲覧・申込ページへの遷移
- 履歴情報の閲覧
- 入会申請
2-2. 履歴情報管理機能
大会やイベントに申し込んだ非会員の以下の情報を管理できます。
- 氏名
- 所属機関
- 連絡言語(英語画面利用学会のみ)
- メールアドレス
- 大会の参加申込などの活動履歴
※履歴の保存期間は履歴登録日から1年間です。
資格情報等、長期的に管理したい履歴がある場合は、別途有料オプションの申込が必要です。
また、非会員に対して次回のイベント情報を案内する等、メール送信も可能です。
2-3.(Confitを連携してご利用の場合)申込時の会費未納チェック機能・会員情報更新アラート
Confitを連携してご利用の場合、マイページから参加登録・演題登録に進む時に、会費の未納状況を自動チェックすることができます。
※Confit側で設定します。
また、最新の会員情報で申込できるよう、更新を促すアラートが半年に1回表示されます。
3. A-Pass導入の流れ
アトラスにてSMOOSYの設定をA-Pass利用方式に変更した後、学会様から会員様へログイン方法の変更に関する周知メールを送信していただきます。なお、設定変更と会員周知は同日の対応となります。
※設定変更から会員周知まで日が空いてしまうと、「ログイン画面が変わった」「ログイン手順がわからない」等のお問い合わせが発生する懸念があります。
3-1. アトラスの作業
以下はアトラスで対応します。
- ログイン方法を「A-Pass利用方式」に変更
- 入会申請画面から「パスワード」の項目を非表示に設定
- A-Pass用メールテンプレートの設定
- 以下に掲載しているヘルプURLの差し替え
- SMOOSYの各画面右上の「ヘルプ」リンク
- メールテンプレート
- マイページの「お知らせ」
- SMOOSYウェブサイト機能で作成した学会サイト
3-2. 学会様の作業
学会さまにて以下の対応をお願いします。
①メールテンプレート確認
アトラスでログイン方法変更の周知用のメールテンプレートを用意します。内容をご確認ください。
②学会サイト上のヘルプURL差し替え
入会申請ヘルプ・マイページヘルプがA-Pass利用者向けのページに変更になります。
学会サイトにヘルプを掲載している箇所がないかご確認ください。
入会申請ヘルプ・マイページヘルプを掲載されている場合には、会員周知日にA-Pass利用者向けヘルプのURLに差し替えてください。
入会申請ヘルプ:https://atlas-team.notion.site/smoosy-apass-applicationhelp
マイページヘルプ:https://atlas-team.notion.site/smoosy-apass-mypagehelp
③会員周知メールの送信
アトラスでの作業が完了しましたら、事務局画面から周知メールを送信してください。