履歴情報の一括登録・一括変更・一括削除

1. インポート用ファイルダウンロード
 2. データ作成
3. インポート 4. インポートエラー
1-1. 新規登録 1-2. 変更・削除 2-1. 新規登録 2-2. 変更 2-3. 削除

履歴情報の一括登録・一括変更・一括削除

エクセルファイルで履歴を一括登録、一括変更、一括削除する方法について説明します。

※履歴情報は、SMOOSYに登録されているメールアドレスで紐づけされます。SMOOSYに登録されていないメールアドレスの場合、非会員として新規登録されます。事前にSMOOSYに登録されているメールアドレスを確認してから履歴情報を登録してください。

 

1. インポート用ファイルダウンロード

履歴を新規登録する場合は、「履歴情報インポート用テンプレート(MS-Excel)」を使用します。

履歴を変更・削除する場合は、[履歴情報検索]画面から[ファイルダウンロード作成依頼]で登録されている履歴一覧をダウンロードして使用します。

1-1. 新規登録

[履歴情報インポート]画面で、[履歴情報インポート用テンプレート(MS-Excel)]をクリックします。

インポート用のテンプレート(エクセルファイル)がダウンロードされます。

履歴情報インポート.png

↑先頭に戻る

 

1-2. 変更・削除

[履歴情報検索]画面で、更新対象を検索し、[ファイルダウンロード作成依頼]をクリックします。

履歴情報がエクセルファイルでダウンロードされます。

履歴情報検索_ダウンロード.png

↑先頭に戻る

 

2. データ作成

インポート用の履歴情報データの作成方法は、履歴を新規に登録する場合と、既に登録されている履歴情報を一括更新する場合で、入力項目や注意点が異なります。

2-1. 新規登録

(※)は入力が必須の項目です。

データ項目 入力方法 入力例
エラー情報 入力不要です。  
削除 空欄にしてください。  
公開設定 履歴情報をマイページで公開する場合は「1」を入力してください。非公開にする場合は空欄にしてください。 1(もしくは空欄)
履歴ID 空欄にしてください。  
会員情報 メールアドレス(※)

会員の履歴を登録・更新・削除する場合は、[個人会員検索]画面で登録されているメールアドレスで入力してください。
履歴情報が登録されている非会員の履歴を登録・更新・削除する場合は、[会員履歴検索]画面で登録されているメールアドレスで入力してください。 
[個人会員検索]画面・[会員履歴検索]画面のメールアドレスと一致しない場合は、新規非会員の履歴情報として登録されます。 

また、以下の例のようにメールアドレスの形式となっていないものは登録ができません。

@マークがない、スペースが入っている、@マークの直前にピリオド(.)がある

smoosy.support@atlas.jp
会員番号 入力不要です。入力しても反映されません。
※入力しても会員情報として登録されている会員番号と紐づけされません。
 
氏名(※)


日本語氏名
英語氏名
どちらか必須
姓 名

【SMOOSYに登録されている場合】
入力した氏名はシステムには反映されません。ただし「姓」「名」もしくは、英語氏名「Given」「Family」の入力が必須のため、「-」などでも良いので、何かしら入力をお願いします。

【SMOOSYに登録されていない場合】
入力した氏名で非会員として登録されます。「姓」「名」もしくは、英語氏名「Given」「Family」の入力が必須です。

姓:山田
名:太郎
せい めい せい:やまだ
めい:たろう
Given
Additional
Family
Given:Taro
Additional:(空欄でも可)
Family:Yamada
所属機関名 日本語

【SMOOSYに登録されている場合】
入力不要です。入力しても反映されません。

【SMOOSYに登録されていない場合】
入力した所属機関名が非会員情報として登録されます。

株式会社アトラス
英語 Atlas Co., Ltd.
会員種別 入力不要です。入力しても反映されません。  
会員状況 入力不要です。入力しても反映されません。  
履歴情報 種別(※) 選択肢から選択してください。 学術大会
項目(※) 選択肢から選択してください。 参加登録
実施日(※) 実施日を入力してください。
日付形式「yyyy/mm/dd」で入力してください。
2023/04/01
名称(※)
日本語
英語
どちらか必須
日本語 履歴情報の名称を入力してください。
250文字まで入力可能です。
第10回○○学会学術集会
英語 The 10th Annual Meeting of ○○
主催 日本語 主催情報がある場合は入力してください。
250文字まで入力可能です。
○○学会
英語 ○○ Academic Society
詳細 日本語 詳細として登録する内容がある場合は入力してください。
2000文字まで入力可能です。
 
英語  
ポイント 資格等の取得単位としてポイントを登録する場合は入力してください。
小数点第1位まで入力可能です。
2.0
時間 資格等の取得単位として時間を登録する場合は入力してください。
小数点第1位まで入力可能です。
1.5
更新期限 更新期限のある履歴情報を登録する場合は入力してください。
日付形式「yyyy/mm/dd」で入力してください。
2025/01/31
有効期限 有効期限のある履歴情報を登録する場合は入力してください。
日付形式「yyyy/mm/dd」で入力してください。
2026/03/31
登録日時 入力不要です。入力しても反映されません。  
最終更新日時 入力不要です。入力しても反映されません。  

↑先頭に戻る

 

2-2. 変更

入力方法列・入力例がグレーに網掛けした箇所は、ダウンロードした状態のまま編集の必要はありません。変更しても反映されません。

※履歴IDとメールアドレスはダウンロードした状態のまま変更せずにインポートしてください。変更すると現在の履歴と紐づけされません。

データ項目 入力方法 入力例
エラー情報 ダウンロードした状態のまま編集の必要はありません。
削除
公開設定 履歴情報をマイページで公開する場合は「1」を入力してください。非公開にする場合は空欄にしてください。 1(もしくは空欄)
履歴ID ダウンロードした履歴IDとメールアドレスは変更しないでそのままインポートしてください。
変更すると現在の履歴と紐づけされません。
 
会員情報 メールアドレス(※)  
会員番号 ダウンロードした状態のまま編集の必要はありません。変更しても反映されません。
氏名(※)
日本語氏名か英語氏名のどちらか必須
所属機関名 日本語
英語
会員種別
会員状況
履歴情報 種別(※) 選択肢から選択してください。 学術大会
項目(※) 選択肢から選択してください。 参加登録
実施日(※) 実施日を入力してください。
日付形式「yyyy/mm/dd」で入力してください。
2023/04/01
名称(※)
日本語
英語
どちらか必須
日本語 履歴情報の名称を入力してください。
250文字まで入力可能です。
第10回○○学会学術集会
英語 The 10th Annual Meeting of ○○
主催 日本語 主催情報がある場合は入力してください。
250文字まで入力可能です。
○○学会
英語 ○○ Academic Society
詳細 日本語 詳細として登録する内容がある場合は入力してください。
2000文字まで入力可能です。
 
英語  
ポイント 資格等の取得単位としてポイントを登録する場合は入力してください。
小数点第1位まで入力可能です。
2.0
時間 資格等の取得単位として時間を登録する場合は入力してください。
小数点第1位まで入力可能です。
1.5
更新期限 更新期限のある履歴情報を登録する場合は入力してください。
日付形式「yyyy/mm/dd」で入力してください。
2025/01/31
有効期限 有効期限のある履歴情報を登録する場合は入力してください。
日付形式「yyyy/mm/dd」で入力してください。
2026/03/31
登録日時 ダウンロードした状態のまま編集の必要はありません。
最終更新日時

↑先頭に戻る

 

2-3. 削除

削除する場合は「削除」列に「1」を入力してください。それ以外の項目は変更の必要はありません。そのままインポートしてください。

データ項目 入力方法 入力例
削除 「1」を入力してください。 1

↑先頭に戻る

 

3. インポート

履歴を新規登録、削除、更新するファイルをインポートします。

手順1

[履歴情報インポート]画面の[ファイルを選択]をクリックして、編集したファイルを選択します。

選択後、[インポート]をクリックします。

履歴情報インポート_インポート.png

 

手順2

履歴情報が登録中の状態になります。20分程経過したら、[更新]ボタンで画面を更新してください。

※画面は自動では更新されません。

※履歴情報登録中は別の画面で操作を続けることができます。

履歴情報インポート_登録中.png

 

手順3

[更新]ボタンで画面を更新し、全件の登録(更新)が完了していると、[処理状況]に<登録完了>と表示されます。

[処理状況]に<登録エラーあり>と表示された場合は、「4. インポートエラー」へ進んでください。

履歴情報インポート_登録完了.png

 

手順4

履歴情報のインポート後、[履歴情報検索]画面にて、登録した履歴情報を確認します。

会員へ履歴情報を登録したつもりでも、メールアドレスの不一致によって「非会員」の履歴情報として登録されている場合があります。

意図した会員情報へ履歴情報が紐づいていなかった場合は、正しい会員へ「履歴情報の移行」をします。

履歴情報インポート後.png

↑先頭に戻る

 

4. インポートエラー

手順1

「3. インポート」手順3で、登録エラーがあった場合には、[処理状況]に<登録エラーあり>と表示されます。

[登録件数]には登録(更新)ができた件数が表示され、[エラー件数]にはエラーとなり登録が完了していない件数が表示されます。

[エラー情報ダウンロード]の[ダウンロード]をクリックし、修正用のエクセルファイルをダウンロードします。

履歴情報インポート_エラーあり.png

 

手順2

修正用のエクセルファイルを開きます。エラーとなり登録が完了していない履歴情報が表示されますので、A列[エラー情報]を確認します。

A列には「該当セル:【エラー概要】エラー詳細」という形式でエラー情報が表示され、該当セルの背景色が赤く表示されます。

該当セルをエラー内容に沿って修正し、以降は「2.インポート」の手順を<登録完了>になるまで繰り返します。

Excel_エラー情報.png

↑先頭に戻る