入会申請画面の確認
1. [入会申請 / プロフィール]画面の会員情報項目の確認 | 2. 英語画面の確認(英語画面を利用する場合のみ) | 3. 会員マイページの確認 | 4. システム利用規約の確認 |
1. [入会申請 / プロフィール]画面の会員情報項目の確認
実際に入会申請をお試しいただき、[入会申請 / プロフィール]画面の会員情報項目や画面説明文に不足がないかご確認ください。
修正が必要な場合はサポート担当までご連絡ください。
手順1
下記の入会申請画面URLへアクセスします。
画面 | 日本語画面URL | 英語画面URL |
入会申請 | https://●●●●●.smoosy.atlas.jp/admission | https://●●●●●.smoosy.atlas.jp/admission?lang=en |
※●●●●●部分は学会ごとに固有のコードが入ります。
手順2
入会申請を行います。申請の手順は、入会申請画面のヘッダー部にある[ヘルプ]リンクから確認できます。
※ここで登録したデータは運用開始前に削除いたしますので、ダミーデータでかまいません。
手順3
入会申請でメールアドレスを登録すると、「メールアドレス認証のご連絡」メールが届きます。
メール内の[入会申請URL]をクリックすると[入会申請/プロフィール]画面が表示されます。特に以下の点をご確認いただき、入会申請を行ってください。
- 会員情報項目や画面説明文に不足がないか
- 必須/任意の設定に誤りがないか
- 回答フォームの形式に誤りがないか(プルダウン、ラジオボタン、チェックボックスなど)
画面イメージ【入会申請/プロフィール】
2. 英語画面の確認(英語画面を利用する場合のみ)
英語画面を利用される学会は、英語の入会申請画面も併せてご確認ください。
手順1
上記「1. [入会申請 / プロフィール]画面の会員情報項目の確認」と同じURLへアクセスして、ヘッダーの右上にある[English]をクリックします。
手順2
英語画面に切り替わったことを確認して、[Agree]にチェックを入れて[Register]をクリックします。
手順3
「Please confirm your email address」メールが届いているのを確認し、メール内の[入会申請URL]をクリックします。
※[Register]をクリックした後URLをクリックする前に以下の操作をすると、URLのリンク先の表示が英語ではなく日本語となりますので、[Register]をクリックした後は何も操作せず、そのままURLをクリックしてください。
- 入会申請画面に戻ってヘッダーの[Japanese]をクリックし、日本語画面に切り替える
- 事務局画面を操作する
画面イメージ【メール画面】
手順4
氏名や所属などのプロフィールを入力し[Next]をクリックします。英語画面では日本語画面の確認項目に加えて、以下の点をご確認ください。
- 全ての項目が翻訳されているか、翻訳に誤りがないか
- 画面説明文に不足がないか(英語画面のみの説明文もございますので、入会希望者が迷わず申請ができるかご確認ください)
※画面に表示される項目や必須/任意の設定はサイトによって異なります。
以降は日本語画面と同様です。
3. 会員マイページの確認
マイページでは会員自身で会員情報や支払方法を変更することができます。
ログインして、マイページでできる操作をお試しください。
手順1
下記の会員マイページURLへアクセスします。
画面 | 日本語画面URL | 英語画面URL |
会員マイページ | https://●●●●●.smoosy.atlas.jp/mypage/login | https://●●●●●.smoosy.atlas.jp/mypage/login?lang=en |
※●●●●●部分は学会ごとに固有のコードが入ります。
手順2
会員マイページでできることは以下です。
- 会員情報確認・変更
- 支払情報確認・変更
- 請求書/領収書の発行
- パスワード変更
- オンライン決済での支払い(オンライン決済利用学会のみ)
※「支払情報変更」と「請求書/領収書の発行」は、設定によって会員マイページでの操作を許可していない場合がございます。
具体的な操作方法については会員マイページヘルプをご確認いただき、実際に操作をお試しください。
画面イメージ【会員マイページトップ画面】
4. システム利用規約の確認
フッター部右下[利用規約]リンクをクリックするとSMOOSYシステムの利用規約を表示します。文面をご確認いただき、修正の必要があればご連絡ください。
画面イメージ【利用規約】