広告バナー
1. 広告バナー追加 | 2. 広告バナー編集 | 3. 広告バナー表示順変更 | 4. 広告バナー削除 |
広告バナー
公開画面左側下に広告バナーを表示します。最大20件まで設定できます。
公開画面イメージ【トップ】
1. 広告バナー追加
手順1
[広告バナー管理]画面で[+広告バナー追加]ボタンをクリックします。
手順2
[広告バナー追加]画面で広告バナーの情報を入力し、[登録]ボタンをクリックします。
入力項目 | 内容 |
画像の説明 (代替テキスト) |
画像が表示できない場合に設定したテキストを表示します。 |
URL | 広告バナーに設定するリンク先URLを指定します。別タブで指定したURLのサイトを表示します。 |
画像 | 広告バナーとして表示します。表示幅は240pxで240pxより大きい画像は240pxに縮小され、高さは表示幅の縮尺に合わせた高さになります。バナー画像は閲覧者のPCでキャッシュするため編集機能で差し替えできません。画像を変更する場合は新規バナーとして登録し直してください。
|
名称 | 管理用の名称を入力してください。学会ウェブサイトには表示されません。 |
公開設定 | 公開 / 非公開の切り替えをします。 |
公開期間 | 設定された期間公開します。開始日のみ指定した場合はその日以降、終了日のみ指定した場合はその日まで公開されます。 |
手順3
「広告バナーを追加しました。」とメッセージが表示され、広告バナーが一番上に追加されます。
2. 広告バナー編集
広告バナーのリンク先や名称を編集します。
※画像の差し替えはできません。画像を変更する場合は、削除して新たに登録し直してください。
手順1
[広告バナー管理]画面で対象のバナーの[編集]をクリックします。
手順2
[広告バナー編集]画面で広告バナーの情報を編集し、[登録]ボタンをクリックします。
手順3
「広告バナーを更新しました。」とメッセージが表示されます。
3. 広告バナー表示順変更
手順1
[広告バナー管理]画面で対象の[+]マークをつかみ、変更したい位置まで移動します。
手順2
[表示順更新]ボタンをクリックします。
手順3
「表示順を保存しました。」とメッセージが表示されます。
4. 広告バナー削除
手順1
[広告バナー管理]画面で対象のバナーの[削除]をクリックします。
手順2
[削除]ボタンをクリックします。
「削除しますか?」というメッセージが出るので[OK]をクリックします。
手順3
「広告バナーを削除しました。」とメッセージが表示されます。