支払方法変更・会員調整額

1. 支払方法変更 2. 会員調整額

支払方法変更・会員調整額

[支払方法変更]リンクは次回以降請求を作成した際の支払方法を変更します。

また特定の会員に対して正規の金額より減額する場合、会員調整額を登録します。設定しておくと、次回請求作成時に自動的に減額します。

※作成済みの請求には反映されません。次の請求作成時から反映されます。

※作成済みの請求の支払方法を変更するには、会員がマイページから変更する必要があります。

※事務局画面で支払方法変更した場合、メールは送信されません。

1. 支払方法変更

手順1

[個人会員検索]画面(または[法人会員検索]画面)の対象者を検索し、[支払方法変更]をクリックします。

2511_2.png

 

手順2

[支払方法変更]画面で支払方法を変更し、画面上下の[確認]ボタンをクリックして次画面で登録します。

2512.png

↑先頭に戻る

 

2.  会員調整額

手順1

[個人会員検索]画面(または[法人会員検索]画面)の対象者を検索し、[支払方法変更]をクリックします。

2685.png

 

手順2

[恒久]は次回請求作成時以降、毎請求情報作成時に差し引かれます。

[一時]は次回請求作成時以降、登録した金額が0円になるまで差引かれます。

例えば [一時]に15,000円登録して、次年度会費が10,000円の場合は、請求情報作成後に[一時]の金額が5,000円になります。

※税区分が「課税 (10%)」の商品を含まない請求情報にのみ会員調整額を適用します。

※請求取消すると[一時]金額に戻ります。

支払方法変更_会員調整額

↑先頭に戻る