クレジットカード決済(2年目以降自動継続)

1. 自動課金の仕組みと注意点
2. 支払のながれ 3. クレジットカード自動課金失敗
4. 継続課金の停止
5. クレジットカード情報変更
6. クレジットカード有効期限時
2-1. 1年目の年会費請求時 2‐2. 2年目以降の年会費請求時

クレジットカード決済(2回目以降自動継続)

会員が任意で支払方法「クレジットカード決済(2年目以降自動継続)」を選択し決済すると、次年度分年会費から決められた日に自動的に決済することができます。

会員、入会申請者は毎年クレジットカード情報を登録する必要がなく、払い忘れの心配がなくなります。  

※別途設定が必要になりますので、利用が決定したらまずはアトラスにお知らせください。  

※法人会員マイページではご利用いただけません。  

クレジットカード決済(2回目以降自動継続).png

1. 自動課金の仕組みと注意点

1-1. 自動課金の仕組み

  • 自動課金の仕組み 

自動課金機能はROBOT PAYMENTシステムの機能です。

会員マイページ[請求/入金情報]に表示されている支払方法で「クレジットカード決済(2年目以降自動継続)」が選択されている状態でクレジットカード情報を入力して決済すると、ROBOT PAYMENTシステムに「次回課金対象者」としてカード情報や次回課金日、課金金額などの情報が登録されます。  

次年度以降、指定した課金日を迎えると1年目に登録したカード情報や課金額を元に、ROBOT PAYMENTシステムで自動的に決済されます。   
自動決済された入金情報は、SMOOSYで事前に作成した請求情報に自動で登録されます。  

  • 課金に失敗した場合、最大3回まで自動課金が行われます

決済エラーで課金ができなかった会員を対象に、課金日から1週間おきに再度課金され、最大3回自動課金が行われます。

詳細は「3. クレジットカード自動課金失敗」を参照してください。

 

1-2. 注意点

  • 「クレジットカード決済(2年目以降自動継続)」を選択しただけでは自動課金は開始されません

支払方法「クレジットカード決済(2年目以降自動継続)」を選択したうえで年会費を支払うと「継続課金対象者」となり、その翌年度分の年会費から自動的に決済されます。

一般的なショッピングサイトとは異なり、過去に「クレジットカード決済(1回のみ)」で入力したカード情報は引き継がれません。

支払方法を変更しただけでは自動課金は開始されないため、「クレジットカード決済(2年目以降自動継続)」でカード情報を入力して支払い手続きが必要です。

例:
2024年度年会費を「クレジットカード決済(1回のみ)」で支払い後、支払方法を「クレジットカード決済(2年目以降自動継続)」に変更しても、2025年度年会費は自動課金されません。

2025年度年会費を「クレジットカード決済(2年目以降自動継続)」で手動決済すると、2026年度年会費から自動課金されます。

  • 課金日までに必ず請求情報を作成してください

指定した課金日までに今年度会費の請求情報を作成し、請求内容を確定してください。請求情報の作成を忘れた場合でも自動課金は実行されます。

入金情報を後から自動登録することはできませんので、手動で登録が必要になります。

  • 自動課金が不要な会員は自動課金の停止が必要です

SMOOSY上に請求情報が作成されていない状態でも、ROBOT PAYMENTシステムでは自動課金が実行されます。

何かしらの事情により今年度の会費は免除となる方など、今年度年会費の自動課金が不要な場合は、自動課金を停止してください。
 
自動課金対象者の確認方法は「継続課金対象者の確認方法」ページを参照してください。
継続課金の停止方法は「4. 継続課金の停止」を参照してください。

  • 自動課金対象者の請求情報は課金日を迎えるまで「未入金」の表示になります

自動課金対象者のマイページでは、年会費請求日から自動課金日までの期間は入金状況が「未入金」と表示され、課金日を迎えると「入金済み」に変わります。

必要に応じて、年会費納入依頼のメールテンプレートに以下の内容を追記してください。
--------------------------
前年度の年会費を「クレジットカード決済(2年目以降自動継続)」でお支払いされ、
現在も継続中の会員様につきましては、〇月〇日に自動で決済されます。
決済に関して必要なお手続きはございません。
※継続中の会員様は、会員マイページのトップページ「クレジットカード決済自動継続予定」の[状況]欄に「継続中」と表示されています。
--------------------------

  • 事務局画面の操作で自動課金が停止する場合があります

事務局の特定の操作(料金変更、会員種別変更等)によって自動的に停止されます。詳細は「4-3. 事務局画面操作による継続課金の自動停止」をご参照ください。

  • 停止した継続課金は再開できません

継続課金を停止した場合、課金を再開することはできません。再度継続課金をしたい場合は、次に請求された会費を「クレジットカード決済(2年目以降自動継続)」で支払い、クレジットカード情報を登録し直す必要があります。

なお、ROBOT PAYMENTシステム管理者画面から課金を再開しても、SMOOSYと連携がとれず正常に継続課金ができません。

※ROBOT PAYMENTシステム管理者画面で自動課金に関わる操作はしないようにお願いします。

  • 請求作成時に引当期間の終了月が次年度にまたがった場合、次年度は課金されません

たとえば、学会年度が「1月~12月」の場合は、2024年度の請求情報時に登録する引当期間は「2024/01~2024/12」ですが、「2024/01~2025/03」のように終了月が次年度にまたがっている場合は、2024年度と2025年度の2年分と判断し、次回の課金は2026年度分になります。

また、未入金の請求が2件以上ある会員は、最新の請求を「クレジットカード決済(2年目以降自動継続)」で支払った場合に翌年度から自動で決済されます。

例:
2023年度年会費と2024年度年会費が未納の場合、2023年度年会費は「クレジットカード決済(2年目以降自動継続)」で支払いできません。
最新の請求である2024年度年会費を「クレジットカード決済(2年目以降自動継続)」で支払うと2025年度年会費から自動で決済されます。

先頭に戻る

 

2. 支払のながれ

2-1. 1年目の年会費請求時

手順1 支払方法選択

会員マイページ トップ画面の[請求/入金情報]欄に未入金の請求が表示されるので、請求の支払方法を「クレジットカード決済(2回目以降自動継続)」に設定します。その後「支払う」をクリックします。

会員マイページ画面イメージ【トップ】

クレカstep1.png

 

手順2 請求明細確認

[請求明細]画面が表示されます。内容を確認して、[お支払いに進む]ボタンをクリックします。

会員マイページ画面イメージ【請求明細】

クレカ継続課金

 

手順3 クレジットカード情報登録

ROBOT PAYMENTシステム画面でクレジットカード情報を登録します。

ROBOT PAYMENTシステム画面イメージ【クレジットカード情報登録】

タイトルなし.png

 

支払いが完了するとROBOT PAYMENTシステムから完了メールが会員、事務局宛に送られます。  

ROBOT PAYMENTシステムメール【支払い完了 成功時】

  会員 事務局
件名 御注文ありがとうございました 御注文がございました(店舗)
本文

この度は〇△× 学会( http:// )をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
下記の通りクレジットカードにて御注文を承りましたのでご確認ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【決済番号    】12345678
【商品名      】2022年度年会費
【カード名義  】YAMAMOTO TAROU
【決済金額    】\7,000
【お支払方法 】一括支払い
【決済日時    】2022/06/13 20:33:52
【ご請求名    】〇△× 学会
【自動課金番号】123567890
【次回課金日  】2022/09/02 (1年)
【問合せ先    】電話  :0123-4567-8910
 メール:smoosy.atlas@gmail.com

〇△× 学会 様
下記内容のご注文がございました。ご確認ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【決済番号    】12345678
【商品名      】2022年度年会費
【カード名義  】YAMAMOTO TAROU
【決済金額    】\7,000
【決済日時    】2022/06/13 20:33:52
【電話番号    】0312341234
【Eメール     】yamadataro.smoosy@gmail.com

 

手順4 画面更新

会員マイページ トップに戻り、画面を更新すると、[クレジットカード決済自動継続予定]欄に今後の自動課金の予定が表示されます。  

クレカ継続課金_継続予定

 

2‐2. 2年目以降の年会費請求時

指定した課金日に自動課金対象者の会員のクレジットカードから自動的に課金され、SMOOSYに入金情報が登録されます。  

手順1 請求情報表示  

会員マイページには、事務局で作成した請求情報が表示されます。  

課金日を迎えると自動で「入金済み」になるため、会員マイページでの支払い操作は不要です。  

※自動課金対象者の場合、会員マイページのトップページ「クレジットカード決済自動継続予定」の[状況]欄に「継続中」と表示されています。  

会員マイページ画面イメージ【請求/入金情報(課金日前)】 【クレジットカード決済自動継続予定】  
継続中マイページ.png

 

手順2 自動課金

課金日を迎えると会員が登録したカード情報から自動的に決済され、  ROBOT PAYMENTシステムから会員、事務局宛に完了メールが送られます。  

ROBOT PAYMENTシステムメール【課金成功時】

  会員 事務局
件名 御注文ありがとうございます(自動課金) 自動課金成功のお知らせ(店舗)
本文

この度は、〇△× 学会( http:// )をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
下記の通りクレジットカードにてご注文を承りましたので
内容をご確認ください。--------------------------- 

【決済番号    】123456 
【商品名      】年会費
【カード名義  】Yamada Taro 
【決済金額    】\7,000
【決済日時    】2022/06/13 9:15:31 
【ご請求名    】〇△× 学会
【自動課金番号】123567890
【次回課金日  】2021/10/01 (1年)
【問合せ先    】電話  :0123-4567-8910
 メール:smoosy.atlas@gmail.com

〇△× 学会 様
下記内容にて自動課金を行いました。ご確認ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【決済番号    】123456 
【カード名義  】YAMADA TAROU
【決済金額    】\7,000
【決済日時    】2022/06/13 9:09:13
【電話番号    】0312341234
【Eメール     】yamadataro.smoosy@gmail.com
【ご請求名    】〇△× 学会
【自動課金番号】123567890

  自動課金に失敗した場合はROBOT PAYMENTシステムから「クレジットカード課金失敗のお知らせ」メールが届くので、会員はメール内の情報更新URLをクリックしてクレジットカード情報を更新します。詳細は「3. クレジットカード自動課金失敗」を参照してください。  

↑先頭に戻る

 

3. クレジットカード自動課金失敗

何らかの事情で自動課金に失敗した場合は、ROBOT PAYMENTシステムから会員宛にクレジットカード情報更新の案内が記載された「クレジットカード課金失敗のお知らせ」メールが届きます。  

1回目の課金日に自動課金が失敗した会員に対して、1週間後に2回目の自動課金が実行されます。  2回目でも失敗となった会員は、さらに1週間後に3回目の自動課金が実行されます。
3回目も失敗すると、対象会員の継続課金機能が停止されます。

会員マイページでは[請求/入金情報]欄[操作]枠に「未入金」、支払方法「クレジットカード決済(2年目以降自動継続)」で請求が残ります。  
[支払う]をクリックしてクレジットカード情報を登録し直すか、[支払方法を変更する]で別の支払方法を選択し支払います。  

課金日.png

ROBOT PAYMENTシステムメール【課金失敗時】

  会員 事務局
件名 クレジットカード課金失敗のお知らせ 自動課金失敗のお知らせ(店舗)
本文 〇△× 学会( http:// )をご利用いただき、ありがとうございます。
この度、サービスご利用料金をクレジットカードにて課金しましたが、決済に失敗しました。お客様ご登録カード有効期限が切れているか、何らかの理由でカードがご利用いただけない可能性がございます。
大変お手数ではございますが、情報更新URLよりカード情報の更新をお願いいたします。
※カードが利用できない理由は、カード会社様に直接ご確認ください。 --------------------------- 
【決済番号    】123456 
【商品名      】年会費
【カード名義  】Yamada Taro 
【決済金額    】\7,000
【決済日時    】2022/06/13 9:15:31 
【自動課金番号】234567 
【NG内容    】ER000 
【次回課金日  】
【情報更新URL 】https://credit.j-payment.co.jp/gateway/cardinfo.aspx?aid=xxx&tid=初回決済番号 
【問合せ先    】 電話  :03-5211-6140
 メール:smoosy.atlas@gmail.com
〇△× 学会 様
下記決済番号の自動課金に関しまして、今期会費分をお客様のクレジットカードから課金できませんでした。原因としては、お客様のお使いになられているクレジットカードの有効期限が過ぎていたり、カード番号を正しく入力されていないまたは、お客さまの登録されたクレジットカードが使用できない状況にあります。
誠に恐縮ではございますが下記決済番号のお客様にご確認いただけますようお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【決済番号     】123456 
【商品名     】年会費
【カード名義     】Yamada Taro 
【決済金額     】\7,000
【初回登録日     】2022/06/13 9:15:31
【電場番号     】0312341234
【Eメール     】yamadataro.smoosy@gmail.com
【自動課金番号     】234567 
【店舗オーダー番号     】[店舗オーダー番号]
【エラーコード     】ER000

 

ROBOT PAYMENTシステムメール【継続課金停止時】

  会員 事務局
件名 自動課金の停止は完了しました。 自動課金の停止は完了しました(店舗)
本文 この度は〇△× 学会( http:// )をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
下記の通りクレジットカードの継続課金を停止しましたので
内容をご確認ください。 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
【決済番号    】123456 
【商品名      】年会費
【カード名義     】Yamada Taro 
【初回登録日  】2022/06/13 9:15:31
【決済金額     】\7,000
【自動課金番号】234567 

【問合せ先    】 電話  :03-5211-6140
 メール:smoosy.atlas@gmail.com 

〇△× 学会 様
以下のお客様の、クレジットカードの継続課金を停止
致しましたので内容をご確認ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【決済番号     】123456
【商品名     】年会費
【カード名義     】Yamada Taro 
【初回登録日     】2022/06/13 9:15:31
【決済金額     】\7,000
【電話番号     】0312341234
【Eメール     】yamadataro.smoosy@gmail.com
【自動課金番号     】234567 

↑先頭に戻る

 

4. 継続課金の停止

4-1. 継続課金の停止方法(事務局)

継続課金対象者の支払い方法を「クレジットカード決済(2年目以降自動継続)」以外に変更することで継続課金を停止できます。

手順1

事務局画面から継続課金を停止すると、ROBOT PAYMENTシステムから会員へ「自動課金の停止は完了しました。」というメールが送信されます。

必要に応じて会員へ事務局で継続課金を停止することを事前に連絡します。

ROBOT PAYMENTシステムメール【継続課金停止時】

  会員 事務局
件名 自動課金の停止は完了しました。 自動課金の停止は完了しました(店舗)
本文 この度は〇△× 学会( http:// )をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
下記の通りクレジットカードの継続課金を停止しましたので
内容をご確認ください。 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
【決済番号    】123456 
【商品名      】年会費
【カード名義     】Yamada Taro 
【初回登録日  】2022/06/13 9:15:31
【決済金額     】\7,000
【自動課金番号】234567 

【問合せ先    】 電話  :03-5211-6140
 メール:smoosy.atlas@gmail.com 

〇△× 学会 様
以下のお客様の、クレジットカードの継続課金を停止
致しましたので内容をご確認ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【決済番号     】123456
【商品名     】年会費
【カード名義     】Yamada Taro 
【初回登録日     】2022/06/13 9:15:31
【決済金額     】\7,000
【電話番号     】0312341234
【Eメール     】yamadataro.smoosy@gmail.com
【自動課金番号     】234567 

 
手順2

[個人会員検索]画面で対象者を検索し、[支払情報変更]をクリックします。
支払方法変更.png


手順3

[支払情報変更]画面で、「クレジットカード決済(2年目以降自動継続)」が選択されていた場合は手順5に進みます。

その他の支払い方法が選択されていた場合は手順4に進みます。

※その他の支払い方法が選択されていた場合は手順4、5の順で操作しないと停止できません。
 
手順4

「クレジットカード決済(2年目以降自動継続)」を選択し、登録します。
継続課金に変更.png


手順5

[支払情報変更]画面で、「クレジットカード決済(1回のみ)」を選択し、登録します。  
1回のみに変更.png


手順6

[個人会員検索]画面で対象者を検索し、会員の[決済状況]欄に「継続課金状況:継続なし」と表示されていることを確認します。
継続なし.png

 

4-2. 継続課金の停止方法(会員)

事務局と同様に支払方法を「クレジットカード決済(2年目以降自動継続)」以外に変更することで継続課金を停止できます。

詳細は会員マイページヘルプ「クレジットカード決済(2年目以降自動継続) 4. 継続課金を停止する場合」を参照してください。

 

4-3. 事務局画面操作による継続課金の自動停止  

事務局画面で以下の操作を行った場合は、クレジットカード継続課金が自動的に停止されます。  

※停止された場合、SMOOSYからも、ROBOT PAYMENT管理者画面からも課金を再開できません。
ROBOT PAYMENTシステム管理者画面から課金を再開しても、SMOOSYと連携がとれず正常に継続課金ができません。自動課金に関わる操作はしないようにお願いします。

※会員マイページでも停止は可能です。

操作 内容 対象
料金変更 [会員種別設定]で継続課金対象の請求に含まれる商品「年会費」の料金を変更した場合、継続課金対象外の会員種別の金額変更でも停止されます。
[商品設定]で継続課金対象の請求に含まれる商品「年会費」の料金を変更した場合、継続課金対象外の会員種別の金額変更でも停止されます。
※変更される場合はSMOOSYサポート担当までご連絡ください。
全会員
請求区分変更 [請求区分設定]で継続課金対象の請求区分「年次請求」「年会費請求」等に商品を追加、または除外した場合
※変更される場合はSMOOSYサポート担当までご連絡ください。
全会員
会員種別変更 [会員情報変更]で会員種別を変更した場合 対象会員のみ
申込情報変更 [申込情報変更]で継続課金対象の請求に含まれる商品を申込、数量を変更、申込解除した場合 対象会員のみ
支払方法変更 [支払情報変更]で支払方法を「クレジットカード決済(2年目以降自動継続)」から別の支払方法に変更した場合 対象会員のみ
会員調整額登録 [支払情報変更]で会員調整額を変更した場合 対象会員のみ
会員状況変更 [会員状況変更]で会員状況を「退会」「除名」「休会」「申請取下」に追加・変更した場合
※予定も含みます。
対象会員のみ
会員種別一括更新 [会員種別一括更新]で会員種別を変更した場合 一括更新対象会員
会員状況一括更新 [会員状況一括更新]で会員状況を「退会」「除名」「休会」「申請取下」に変更した場合
※予定も含みます。
一括更新対象会員
入金情報登録 [個人会員請求検索]画面の[入金情報変更]もしくは[入金情報一括登録]で銀行振込等の入金情報を登録した場合 対象会員のみ

 

停止されると会員情報表示画面、支払情報変更画面のクレジットカード決済自動継続予定欄に「停止」と表示されます。

【事務局 支払情報変更画面】

クレカ継続課金_3

↑先頭に戻る

 

4. クレジットカード情報変更

会員マイページでクレジットカード情報を更新、変更することができます。

会員マイページ画面イメージ【トップ】

クレカ継続課金_情報変更

 

クレジットカード情報を変更するとメールがROBOT PAYMENTシステムから会員、事務局宛に送られます。

ROBOT PAYMENTシステムメール【クレジットカード情報変更時】

  会員 事務局
件名 登録情報変更が完了しました(自動課金) 自動課金情報が変更されました(店舗)
本文

いつも〇△× 学会( http:// )をご利用頂きありがとうございます。
以下の課金情報変更が完了しました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【決済番号    】123456
【カード名義  】TAROU YAMAMOTO
【初回登録日  】2021/06/13 20:33:52
【決済金額    】\7,000
【電話番号    】0312341234
【自動課金番号】123567890
【次回課金日  】2022/01/23 (1年)
【情報更新URL 】https://credit.j-payment.co.jp/gateway/cardinfo.aspx?aid=xxx&tid=43076337

【問合せ先    】電話  :0123-4567-8910
 メール:smoosy.atlas@gmail.com

〇△× 学会 様

以下のお客様の、クレジットカード継続課金情報が変更されました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【決済番号    】123456
【カード名義  】TAROU YAMADA
【初回登録日  】2021/06/13 20:33:52
【決済金額    】\7,000
【電話番号    】0312341234
【Eメール     】yamadataro.smoosy@gmail.com
【自動課金番号】123567890
【次回課金日  】2022/01/23

↑先頭に戻る

 

6. クレジットカード有効期限時

有効期限当月1日にROBOT PAYMENTシステムから会員に「カード情報の更新をお願いします」メールが届きます。会員はメール内の情報更新URLをクリックしてクレジットカード情報を更新します。また課金日にROBOT PAYMENTシステムからカード会社に自動問い合わせを行い、有効期限の更新が確認できた場合には、登録されている有効期限を更新し、課金を実行します。確認ができなかった場合は、課金失敗になります。

ROBOT PAYMENTシステムメール【クレジットカード有効期限当月1日】

  会員 事務局
件名 カード情報の更新をお願いします 次回有効期限切れのお客様(店舗)
本文

〇△× 学会( http:// )をご利用いただき、ありがとうございます。
今月、ご登録中のカード有効期限が切れる予定となっておりますので、大変お手数ではございますが、下記情報更新URLよりクレジットカード情報の更新手続きをお願い致します。 

---------------------------

*** 決 済 情 報 *** 
【決済番号    】123456 
【商品名      】年会費 
【カード名義  】Yamada Taro 
【決済金額    】\7,000
【自動課金番号】234567 
【次回課金日  】2022/01/23 (1年)
【情報更新URL 】https://credit.j-payment.co.jp/gateway/cardinfo.aspx?aid=xxx&tid=初回決済番号 

【問合せ先    】 電話  :03-5211-6140
 メール:smoosy.atlas@gmail.com 

〇△× 学会 様
以下のお客様のクレジットカードは、まもなく有効期限切れ
もしくは次回課金日までに有効期限切れとなります。
カード情報変更URLを記載した同様のメールをお客様にお送りしております。
お客様がカード情報を変更された際には
[店舗名] 様に変更完了メールをお送りいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【決済番号    】123456 
【商品名      】年会費
【カード名義  】Yamada Taro 
【決済金額    】\7,000
【次回課金日  】2022/01/23
【電場番号    】0312341234
【Eメール    】yamadataro.smoosy@gmail.com
【発行ID    】
【発行パスワード  】

↑先頭に戻る