請求書・領収書ダウンロード

1. ダウンロード 2.一括ダウンロード 3. 証憑書類発行履歴 4. 設定

請求書・領収書ダウンロード

イベント管理画面で、参加費の請求書・領収書をダウンロードすることができます。

※イベント担当者・事務局のイベント管理画面から「請求書」「領収書」の個別ダウンロードができる期間には期限があります。期限を過ぎた場合は[エクスポート]メニューから一括ダウンロードします。

  • イベント担当者管理画面
    請求書・領収書:開催終了日から30日間
  • 事務局のイベント管理画面
    請求書・領収書:開催終了日から3年間

1. ダウンロード

請求書・領収書をダウンロードします。

手順1

[参加登録一覧]メニューをクリックし、対象を検索して、[請求書ダウンロード]ボタンまたは[領収書ダウンロード]ボタンをクリックします。

ダウンロード.png

※「未入金」の状態では、[領収書ダウンロード]ボタンはクリックできません。

未入金.png

 

手順2

請求書または領収書がPDFファイルでダウンロードされます。

請求書PDFイメージ

請求書(番号あり).png

項目 内容
適格請求書発行事業者名(①) インボイス発行事業者登録をしている場合は事業者名を表示できます。
[基本情報設定]メニューの[請求書・領収書]欄で設定します。
未登録の場合は表示されません。
適格請求書発行登録番号(②) インボイス発行事業者登録をしている場合は登録番号を表示できます。
[基本情報設定]メニューの[請求書・領収書]欄で設定します。
未登録の場合は「登録番号」の文字自体表示されません。
所属機関名(③) 参加登録者の所属機関名を表示します。
請求宛名(④) 参加登録者の氏名を表示します。
請求名称(⑤) イベント名を表示します。
お支払い期限(⑥) 支払い期限日を表示します。
[基本情報設定]メニューの[請求書・領収書]欄で設定します。
発行元名義・電子印鑑(⑦) 発行元名義と電子印鑑の画像を表示します。初期値は会員管理の設定が反映されます。
[基本情報設定]メニューの[請求書・領収書]欄で設定します。
参加費の税区分(⑧) [参加登録フォーム設定]メニューの[参加費設定]で設定します。
請求書注記(⑨) 請求書注記を表示します。
[基本情報設定]メニューの[請求書・領収書]欄で設定します。

 

領収書PDFイメージ

領収書(番号あり).png

項目 内容
適格請求書発行事業者名(①) [基本情報設定]メニューの[請求書・領収書]欄で設定します。
適格請求書発行登録番号(②) [基本情報設定]メニューの[請求書・領収書]欄で設定します。
所属機関名(③) 参加登録者の所属機関名を表示します。
請求宛名(④) 参加登録者の氏名を表示します。
請求名称(⑤) イベント名を表示します。
お支払い日(⑥) 支払日を表示します。
お支払方法(⑦) 入金時の支払方法を表示します。
発行元名義・電子印鑑(⑧) 発行元名義と電子印鑑を表示します。初期値は会員管理の設定が反映されます。
[基本情報設定]メニューの[請求書・領収書]欄で設定します。
参加費の税区分(⑨) [参加登録フォーム設定]メニューの[参加費設定]で設定します。
領収書注記(⑩) 領収書注記を表示します。
[基本情報設定]メニューの[請求書・領収書]欄で設定します。

↑先頭に戻る

 

2. 一括ダウンロード

参加登録者全員分の請求書・領収書を一括でダウンロードします。

手順1

[エクスポート]メニューをクリックし、「請求書PDF (ZIP形式)」または「領収書PDF (ZIP形式)」の [データ作成依頼]ボタンをクリックします。

データ作成依頼.png

作成が開始されると、「作成依頼中」と表示されます。

※データ作成には時間がかかります。

screencapture-event-smoosy-pre-atlas-jp-organizer-lp01-S0073-export-2025-09-18-15_47_39.png

 

手順2

「作成完了」と表示されたら[ダウンロード]ボタンをクリックします。

作成完了・ダウンロード.png

 

手順3

参加登録者全員分の請求書、または入金済の参加登録者全員分の領収書がZIPファイルでダウンロードされ、フォルダ内に人数分のPDFが保存されます。

 

ZIPファイル名は以下です。

●●●●●部分は、学会ごとに固有のコードが入ります。

yyyymmddhhmm部分は、「最終データ作成日時」が入ります。

ダウンロード対象 ファイル名
請求書 ●●●●●_イベントコード_invoice_yyyymmddhhmm.zip
領収書 ●●●●●_イベントコード_receipt_yyyymmddhhmm.zip

 

ZIPファイル解凍後、参加登録者ごとの請求書・領収書PDFファイル名は以下です。

●●●●●部分は、学会ごとに固有のコードが入ります。

yyyymmdd部分は、「最終データ作成日」が入ります。

ダウンロード対象 ファイル名
請求書 ●●●●●_イベントコード_参加登録番号_invoice_yyyymmdd.pdf
領収書 ●●●●●_イベントコード_参加登録番号_receipt_yyyymmdd.pdf

 

「参加登録番号」で、どの参加登録者の請求書・領収書か確認できます。

PDF.png

 

イベントコードは[イベント一覧]画面から確認できます。

イベントコード.png

参加登録番号は[参加登録一覧]メニューから確認できます。

参加登録番号.png

↑先頭に戻る

 

3. 証憑書類発行履歴

請求書・領収書を発行した履歴が確認できます。

手順1

[参加登録一覧]メニューの[証憑書類発行履歴]ボタンをクリックします。

※請求書または領収書を一度でもダウンロードすると、[証憑書類発行履歴]ボタンが有効になります。

証憑書類発行履歴.png

 

手順2

ポップアップが表示されます。請求書・領収書の発行者や発行日時などの履歴を確認できます。

証憑書類発行履歴_ポップアップ.png

 

一括ダウンロード履歴は、[エクスポート]メニューの画面下に一覧で表示されます。

エクスポート履歴.png

↑先頭に戻る

 

4. 設定

[基本情報設定]メニューの[請求書・領収書]では、以下を設定できます。

  • 適格請求書発行事業者名
  • 適格請求書発行登録番号
  • 発行元名義
  • 印鑑画像
  • 支払期限日
  • 請求書注記
  • 領収書注記

請求書・領収書>設定.png

 

[参加登録フォーム設定]メニューの[参加費設定]では、以下を設定できます。

  • 参加費の税区分

参加登録フォーム設定.png

参加費設定.png

↑先頭に戻る